fc2ブログ

【アロマについて─精油とアロマオイルの違い─】

アロマ写真
今ではいろんなお店で当たり前のように販売されている「アロマ」
香りのある生活は本当に癒やされるので、上手に使って楽しみたいですよね


しかし、
生活に取り入れよう!と思ったのはいいものの
エッセンシャルオイル
アロマオイル
精油
・・・・など、いろいろ記載があって何を選んでいいか悩んだことはありませんか

精油
まず、

精油エッセンシャルオイル

これは日本語か英語かという違いのみで、同じものを指しています
精油は植物の中に存在する「香り物質」のみを純粋に抽出したもので、100%天然なのです

アロマオイルも100%天然じゃないの
と思われたかもしれませんね

実は、「精油(エッセンシャルオイル)」という表記は法律で100%天然のもののみと決められています
つまり

・100%天然でないもの
・合成の香りが混ざっている
・100%化学香料のもの

こういったものには「精油」という商品名は付けられません
そのため「アロマオイル」という表記になっているのです
精油がよくてアロマオイルが悪いということではありません
香る
しかし、「香り物質」はお部屋に芳香すると、自然のものであれ化学的なものであれ無意識に「香り物質」を鼻から吸い込みます
すると私たちの体内・血中に「香り物質」の成分が流れます
血中に流れるということは肝臓など、臓器も通ります
そう考えると、100%天然と化学物質どちらがお好みでしょうか

例えるなら、オーガニック食品を食べるかジャンクフードを食べるかの違いです
たまに食べるジャンクフードなら気兼ねなく食べれますし、楽しみとして良いと思います
それが毎日となると・・・考えものですよね


いやしのサロンでは精油やブレンドエッセンシャルオイルの取り扱いしております
その他アロマ商品もございますよ

「アロマ」というふんわりとした雰囲気しかわからない
どうやって使っていいかわからない
精油やアロマオイル、何を選んでいいかわからない
きちんと把握して楽しく安全にアロマを取り入れていただきたいので、疑問な点はご購入前にスタッフにお尋ねくださいね

ご希望に沿った商品をご提案させていただきます

ご予約・お問い合わせは0776-23-5535 いやしのサロンまで
皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております

:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;::;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:
〒918-8503
福井市和田中町舟橋7番地1
福井県済生会病院東館8階

OPEN
月~金 10:00~19:00(ご予約優先)
土    10:00~17:00(完全予約)

CLOSE
日曜日・祝日

:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;::;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

aromaclassica

Author:aromaclassica
「疲れたあなたにホッとしていただく、癒しの場所でありたい」。そんなセラピストの願いがこもったアロマクラシカは、最も癒しが必要な場所・病院の中にある本格的なリラクゼーションサロン。豊富なボディメニューから、お客様のお疲れ具合に合わせて、親しみやすいセラピストがあなただけの癒しの時間をサポートします。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR