アロマの使い方【─芳香浴─】
前回、精油(エッセンシャルオイル)について書かせて頂きました

→【アロマについて─精油とアロマオイルの違い─】
今回は精油の使い方です

精油は非常に高度に濃縮された液体です
間違った使い方をすると危険なこともあります


原液を肌につけない
絶対に飲まない
目や傷口、粘膜に触れないようにする
取り扱う際には上記の注意事項を守って安全にお使いください

さて、エッセンシャルオイル(精油)には、様々な使い方があります。
その中でも簡単でおすすめな芳香浴をご紹介いたします

自分の周りだけ香らせたい場合は
ティッシュやハンカチに2~3滴、精油を垂らして身近に置いておく
マグカップに湯気が立つぐらいの熱いお湯を注ぎ、2~3滴精油をたらしておく
これがすぐにできる手軽な方法です

シミになったり、精油がカップに残って誤って口にしてしまう場合があります
ハンカチやマグカップは普段使用しないものが良いですね
お部屋全体を香らせたい場合はディフューザーで香りを拡散していただくのがベストです

ディフューザーの使い方で
「精油は何滴ぐらい落とせば良いのですか?」
というご質問をよく頂きます

お部屋の広さやエッセンシャルオイル(精油)自体の香りの強さ、香りの感じ方は個人差もありますので、厳密に「何滴を使う」という決まりはありません

目安としては6畳ほどの広さのお部屋で、3~6滴です
香りの強さのお好みに応じて調整してくださいね


いやしのサロンではディフューザーの取り扱いもしております

現在、店頭でピックアップして展示してありますのでぜひご覧くださいね

ご予約・お問い合わせは0776-23-5535 いやしのサロンまで
皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております
:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;::;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:
〒918-8503
福井市和田中町舟橋7番地1
福井県済生会病院東館8階
OPEN
月~金 10:00~19:00(ご予約優先)
土 10:00~17:00(完全予約)
CLOSE
日曜日・祝日
:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;::;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:


→【アロマについて─精油とアロマオイルの違い─】
今回は精油の使い方です


精油は非常に高度に濃縮された液体です

間違った使い方をすると危険なこともあります






取り扱う際には上記の注意事項を守って安全にお使いください


さて、エッセンシャルオイル(精油)には、様々な使い方があります。
その中でも簡単でおすすめな芳香浴をご紹介いたします


自分の周りだけ香らせたい場合は


これがすぐにできる手軽な方法です


シミになったり、精油がカップに残って誤って口にしてしまう場合があります

ハンカチやマグカップは普段使用しないものが良いですね

お部屋全体を香らせたい場合はディフューザーで香りを拡散していただくのがベストです


ディフューザーの使い方で
「精油は何滴ぐらい落とせば良いのですか?」
というご質問をよく頂きます


お部屋の広さやエッセンシャルオイル(精油)自体の香りの強さ、香りの感じ方は個人差もありますので、厳密に「何滴を使う」という決まりはありません


目安としては6畳ほどの広さのお部屋で、3~6滴です

香りの強さのお好みに応じて調整してくださいね



いやしのサロンではディフューザーの取り扱いもしております


現在、店頭でピックアップして展示してありますのでぜひご覧くださいね


ご予約・お問い合わせは0776-23-5535 いやしのサロンまで

皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております

:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;::;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:
〒918-8503
福井市和田中町舟橋7番地1
福井県済生会病院東館8階
OPEN
月~金 10:00~19:00(ご予約優先)
土 10:00~17:00(完全予約)
CLOSE
日曜日・祝日
:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;::;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;: